内装リフォームの|失敗しないポイント

内装リフォームのポイント

下地・防音・断熱/ドアや巾木の取り合い/工期の目安

まずは「失敗しない三か条」

① 下地を軽視しない

クロス仕上げは“下地勝負”。石膏ボードの不陸・段差・ビス浮きは先に補修します。

② 取り合いを先に決める

床材の厚み・巾木高さ・見切り材の色を先決。ドアの戸当たり・敷居との段差もセットで確認。

③ 生活を止めない段取り

「今日は天井→明日は壁」「先に一室完成」など、暮らしの動線を塞がない工程で進めます。

仕上がりを左右する「取り合い」のチェック

  • 巾木/見切り材:色・高さ・厚み。床材変更時は既存巾木の再利用可否を判断。
  • ドア廻り:床の厚み変更でドアが擦る場合はカット調整や丁番交換を同時に。
  • 下地(ベニヤ増し):フローリング上張りはレベル差ときしみの事前診断が必須。
  • 防音・断熱:間仕切り壁の充填材(GW等)や内窓の併用で体感が大きく改善。
  • 設備・配線:壁紙張替でもスイッチ増設や配線整理を同時にやると仕上がりが綺麗。

費用の目安(税別)

クロス張替え(6帖・天井壁) ¥40,000〜¥70,000
クロス張替え(LDK 20帖) ¥100,000〜¥180,000
クッションフロア(洗面・トイレ) ¥30,000〜¥60,000
フローリング張替え(6帖) ¥110,000〜¥180,000
和室→洋室(畳→下地→床・壁・天井) ¥180,000〜¥450,000
室内ドア交換(枠込) ¥80,000〜¥150,000/枚
内窓(断熱・結露対策) ¥35,000〜¥65,000/箇所
部分的な防音改修(1室) ¥150,000〜¥400,000

※現場の状態・面積・材料グレード・下地補修量により変動します。正式なお見積りは現地確認のうえご提示いたします。

工期の目安

クロス 6帖:1〜2日
フローリング 6帖:1〜3日
CF(洗面・トイレ):半日〜1日
和室→洋室:5〜10日
室内ドア交換:半日〜1日/枚
軽微な間取り変更:3〜7日

よくある質問

クロスは下地からやり直した方が良いですか?
凹み・段差・カビ跡が多い場合は、部分パテや下地ベニヤ増しを行うと仕上がりが安定します。現地で不陸を確認して判断します。
床だけ新しくすると段差が出ませんか?
上張りは数ミリ〜1cm弱の段差が出ます。見切り材や敷居カット、巾木交換で違和感を抑えます。バリアフリー配慮も可能です。
防音と断熱、同時にできますか?
間仕切り壁の充填材追加+内窓の組み合わせが効果的です。音の種類(空気伝播/固体伝播)を見極めて対策します。
住みながら工事は可能?
可能です。「一室ずつ完成」「夜は通れる動線確保」など生活を止めない段取りで進めます。におい対策・養生も徹底します。
補助金は使えますか?
内窓や断熱改修で対象になる制度があります。時期と条件により変わるため、現地調査時に適用可否を確認します。

まずは現地で拝見して、最適な方法をご提案します。

設計図面・3Dイメージ・積算見積は 無料
押し売りしません。事前のスマホ写真提出も不要です。

内装の相談をしてみる(無料)

▶ 施工事例を見る


プロジェクト一覧
  1. 郡山市の浴室リフォーム|ユニットバスの完成写真(すべりにくい床・手すり・木目アクセント)
  2. 人工芝の芝面(アップ)。土間コンクリートの見切りで納めた庭の完成写真。須賀川市近郊の外構事例。
  3. 須賀川市の住宅リフォーム施工後 新しいシステムキッチンとフローリング
  4. 須賀川市の和風リノベーション 荒組障子と縦繁雪見障子を組み合わせた和室施工事例(天井は既存活用)
  5. 掃き出し窓前に新設したサンルームの完成写真。太陽光が差し込み、明るく開放的な仕上がりを確認できる。 「LIXIL サニージュ R型(サンルーム)」
PAGE TOP